中学3年生対象
美術系高校模試
【2022年度 開催スケジュール
・お申し込みフォーム】
● 8/28(日) 第1回模試
● 9/25(日) 第2回模試
● 10/23(日) 第3回模試
● 12/4(日) 第4回模試
- それぞれ1ヶ月程度前よりお申し込み開始。
- ご入金後、キャンセルされる場合はいかなる理由でもご返金は致しかねます。予めご了承ください。
美術系高校模試 3つのポイント
入試までに身につける力は何か、一人ひとりに合わせて具体的にお伝えします。

診断には「英国数」のみ使用します。
「神奈川県全県模試」と「美術系高校模試」の日程が異なる場合、直近で行われた試験内容を使用します。
7年以上連続で記録更新中!
各校定員39名!クラスメイトのほぼ半分の生徒がショナビから!
当日の流れ
- 指定のフォームより、必要事項をご入力いただき、お申し込みください
- お申し込み内容確認メールより、金額をお確かめの上、指定銀行口座にお振込ください
お申し込みいただいたメールアドレス宛に「受験番号」をお知らせいたします。受験番号は、メモするか、画面をスクリーンショットしてお持ちください
お忘れの場合は、会場でも照合可能です。
- 筆記用具
- デッサン用具
- 2H〜4B程度の鉛筆数本ずつ
- 練り消しゴム
- カッター(鉛筆を削る用)
- 昼食
教室内に受験番号順に席が並んでいます。事前にお送りした受験番号の席に着席してお待ちください。
保護者の方でご面談希望の方は、指定の待合室をご用意しております。そちらでお待ちください。試験開始の10時15分以降に面談をいたします。
入試試験を想定した課題を行います。
個別面談をご希望の方はこの時間より別室で面談を行います。
教室内で昼食を食べることも可能です。13:00には学力検査の試験がスタートするので、10分前には着席しましょう。
国語・数学・英語それぞれ50分間のテストです。
英語にはリスニングテストもあります。
午前中に描いたデッサンを並べ、得点を上げるために必要なことを講師が解説します。
たくさんの人の作品の中で、自分の作品を比較して観ることができるのも大事なポイントです!
後日、成績表を送付いたします。
(2週間程度要することがございます。)